家具はどこで買うのがベストな選択なのですかという質問をいただくことがあります。現在、私はインテリアコーディネーターなのですが、独立する前は大手家具屋さんに勤めていました。
家具屋さんでは、商品開発やバイヤーをしていたため、競合調査をすることもあり、他の家具屋さんやネットの情報などもチェックしていました。そして、どんな人がどこで家具を買うのがいいのか分かるようになってきました。
家具は大きく分けて3箇所から購入することが可能です。
- 家具屋さんで買う
- ネット通販で買う
- インテリアコーディネーターから買う
今回は、それぞれのメリットやデメリット、どんな人におすすめなのかをお伝えします。
家具はどこで買うのがベストなのか:その1「家具屋さんで買う」
新居への引越しに伴い、家具を新調する場合、まずはイメージを膨らませるために、家具屋さんに行く方が多いと思います。なぜならネットで購入する場合も、いきなりネットで検索しても分からないからです。
- 実際に椅子やソファに座って、座り心地を体感できる
- 購入後のアフターケアや保証があり安心
- 特注対応も可能な場合は受け付けてもらえる
- スタッフに家具の大きさなど相談できる
- 商品の説明を受けられるので失敗しにくい
- 配送・組み立て・設置、梱包材の持ち帰りをしてくれる
- 基本的に定価販売(メーカーさんの意向で勝手に値引き価格で販売できない)
保証やアフターケアを重視されるかた、プロフェッショナルな対応を希望されるかたにおすすめです。
家具はどこで買うのがベストなのか:その2「ネット通販で買う」
出かけることなく、家や外出先などどこからでも購入できるネット通販。お気に入り昨日などを使用すれば商品の比較検討がしやすいです。そして価格もお店によって違うので、できるだけ安く買うこともできます。
- 家具屋さんの店頭に並んでいない商品も購入できる
- いつでもどこでも簡単に購入できる
- 家具を安く購入することができる
- 家具の組み立て、設置をしてくれないケースがある
- 梱包材を持ち帰ってくれないケースがある
- 実物を見て購入できない家具もある
- 写真からは品質が分かりにくい
できるだけ安く、隙間時間に家具を揃えたいかたにおすすめです。
家具はどこで買うのがベストなのか:その3「インテリアコーディネーターから買う」
あまり知られていませんが、インテリアコーディネーターから家具を購入することができます。まず、新居への引越しのタイミングで家具購入を考える方が多いと思います。しかし、他にやらないといけないことが多い場合は、家具選びはプロにお任せすれば、手間もかからず、失敗しにくいのでおすすめです。
また、インテリアコーディネーターによりますが、一緒にショールームに同行するケースもあります。その場合、実際に商品を見て決めることができます。
- あらかじめ希望や価格に応じで提案してくれるので手間がかからない
- 部屋全体を見て家具を選ぶので統一感が出る
- 家具を安く購入することができる(コーディネーターによりますが、割引で販売が可能です)
- 複数のブランドや家具屋さんから手配してくれるので、手配の手間がかからない
- インテリアコーディネーターによって家具選びのセンスや知識にばらつきがある
- インテリアコーディネーターとの相性によって進めやすさが違う
- コーディネート代がかかる(家具の割引でカバーできることが多い)
家具を選ぶ時間が無いかた、家具選びを失敗したくないかたにおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。予算や、状況によってどこで買うのがベストか異なりますが、家具屋さんとネット通販のいいとこどりなインテリアコーディネーターから購入するというのがおすすめです。
しかし、インテリアコーディネーターに依頼する時は、サービスの内容に個人差があります。ただ価格で選ばず、理想を叶えてくれるインテリアコーディネーターかどうか、よく見極めてから依頼することをおすすめします。そのためには、申し込む前に相談するなど、事前の準備が必要です。まずは相談してみてはいかがでしょうか。